うち介護とは?

本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。

うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。

うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。

うち介護掲示板

介護の愚痴のこぼし合いから笑える雑談、暇つぶしまで。自由に語り合いましょう。

話題を投稿する



newスレッド


minoretさん
  • 相談 No.2067
  • 2022年05月23日
  • 16:29:52

難聴と認知症の関係は?


身体は健康なんですが、耳が遠くなって。近頃難聴と認知症の関係が話題になっています。
母はもう亡くなりましたが、認知症でやはり耳が遠かったなぁと。
耳が遠いと、人の話を聞くのが億劫になって、認知症に繋がるのかなと想像しています。
どうなんですかね、難聴と認知症の関係は?


  
3年前
  • レス数7
  • 総閲覧数1,064
  • 6月 19, 2022 9:01 am


  • takachihoさん

    補聴器による聴力補正と、認知症リスク軽減の関係はまだ立証されていません

  • 5月 28, 2022 11:22 am


  • junozawaさん

    祖母の思い出です。祖母は耳が遠くて、何度答えても、聞こえないらしく、また同じ質問を何度もしてきました。子供だった私には少し面倒でした。でもいい思い出でした。祖母はもう亡くなりましたが、あれが認知症の症状の始まりだったのかもしれないと思い返しています。

  • 5月 27, 2022 3:31 pm


  • autozamyさん

    老人性難聴ですね。手頃な対処法は補聴器でしょう。近頃はおしゃれなデザインのものも発売されています。

  • 5月 26, 2022 10:35 pm


  • v3shinichiさん

    難聴だと認知症のリスクが40%高まるとか・・・私も難聴なので心配です。

  • 5月 24, 2022 3:32 pm


  • eikisuzukiさん

    私も耳が遠いです。特に若い女性のカン高い声を聞き辛いです。ある専門学校で非常勤の講師をしているので、なんとかしなくては、とおもいつつ、放ってあります。
    近頃よく聞きますね、難聴と認知症の関係、聴覚という情報入手器官が衰えるのですから、影響は大きいでしょう。


    うち介護掲示板回答を書く

    コメントを投稿するにはログインしてください。

    TOP > うち介護知恵袋 > 生活 > 難聴と認知症の関係は?

    おすすめ商品特集