うち介護とは?

本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。

うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。

うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。

うち介護掲示板

介護の愚痴のこぼし合いから笑える雑談、暇つぶしまで。自由に語り合いましょう。

話題を投稿する



newスレッド


takachihoさん
  • 相談 No.1778
  • 2019年01月23日
  • 10:49:02

相続税の改正で介護がより反映される


相続に関する民法が改正され、介護での貢献が相続額に反映されるようになります。数年前から相続対象者(奥さんとか子供とか)には認められていたのですが、今回はたとえば長男の奥さん、親戚といった相続対象者でない人にもその権利ができます。
ただ介護がどの程度要介護者本人の役にたったかを示す方法が難しいところがあります。特に認知症であれば本人に確認することも難しいでしょう。
今回はその介護によってどれほどの金額が介護サービスに支払わなくて済んだか、という介護サービス外注費で算出するようです。
うーん。難しい問題ですね。こうなると税理士などに相談しないとできないレベルです。介護の本質的な問題は、介護のために本来するはずだった自分の仕事(人生)を諦めなければならなかったことにあります。
その辺りが加味されると相続のあり方もかわると思うのですが?
また「内縁の妻」などにはこの制度は適用されません。いろいろな人生、そのあたりどうなんでしょうかね?


  
6年前
  • レス数8
  • 総閲覧数4,712
  • 2月 21, 2019 11:45 am


  • yanagyさん

    別居ですが義父の世話をしています。相続税改正の対象に私は当てはまります
    主人は三人兄弟の次男ですが、そこへ私がなにか主張するかというと、それはちょっと違いますよね
    なにかとても揉めてしまって裁判でなんとかとか言う時の判断基準という感じでしょうか
    介護に価値を認めるのはすごい進歩だと思います

  • 1月 25, 2019 9:56 pm


  • airconさん

    内縁の妻→事実婚 

  • 1月 23, 2019 8:47 pm


  • yanagyさん

    私の義父は要介護3です。近所に住んで生活のお手伝いをしていますが、介護を金銭に置き換えるのは、難しい面があると思います

  • 1月 23, 2019 8:35 pm


  • xgene1999さん

    資料によると「被相続人の介護などをおこない被相続人の財産形成や維持に特別の寄与をした場合、相続人でなくても親族であれば相続人に対して金銭を請求できる」。
    平たく言うと・・・どうなんでしょう?


    うち介護掲示板回答を書く

    コメントを投稿するにはログインしてください。

    TOP > うち介護知恵袋 > 生活 > 相続税の改正で介護がより反映される

    おすすめ商品特集