うち介護とは?

本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。

うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。

うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。

うち介護掲示板

介護の愚痴のこぼし合いから笑える雑談、暇つぶしまで。自由に語り合いましょう。

話題を投稿する



newスレッド


hayabusa442さん
  • 相談 No.1389
  • 2015年09月17日
  • 20:32:22

布団かベッドか悩んでいます。


父は80歳です。6年前に脳溢血を患い、その後遺症で片麻痺が残りました。トイレやお風呂、着替えなどは自分一人でなんとかこなせる程度です。
普段は布団に横になっていることが多く、ご飯を食べ終えるとすぐ布団に入り、以前のような元気もなくなり、認知症の心配も懸念されます(まだ認知症は認定されていません)。
これからの介護を考えると、寝具は布団よりもベッドがいいと聞きました。確かにこれから要介護度が進行した場合、車椅子への移動など、介護ベッドを入れた方が随分と便利で、父にとっても過ごしやすくなるのではと思っています。
父に提案したところ、生まれて一度もベッド生活をしたことがないため、否定的な意見でした(それほどはっきりと拒否されたわけではありません。なんとなく、いまのままでいい、というような)。慣れた布団生活で十分だ、そんな感覚でしょう。
とはいっても介護するこちらにとっても(介護は多くは妻の仕事ですのでその点でも)、やはり介護ベッドを導入して少しでも妻の負担を軽くしたいのが本心です。
ただ最近、被介護者の環境を変えると、認知症を進行させる恐れがあるので、慎重にしたほうがいい、という意見を耳にしました。
認知症の原因は脳の機能が衰えてなるだけではなく、そのような自分で納得できない事柄への拒否反応が原因でもある、と説明を受けました。
私としては介護がしやすいベッドにしたいのですが、布団からベッドへ変えると悪影響は出るものでしょうか。ご意見をお聞かせください。


  
9年前
  • レス数8
  • 総閲覧数6,617
  • 9月 19, 2015 9:15 pm


  • qtaro999さん

    奥様もたいへんでしょう。お父様ともう一度よく話し合って介護ベッドを入れたいですね。

  • 9月 18, 2015 10:37 pm


  • hikaruXさん

    認知症に関してすべてが解明されたわけではありません。認知症は老いていく自分を拒否することで引き起こされるという学説もあります。
    仲の良かった連れ合いを失う。まさかしないだろうと思っていた失禁をする。小銭の支払いがうまくできなくなる・・・それらのことを認められず現実から逃避するというのです。
    その中に住み慣れた住環境を奪われる、というのも大きな影響を与える場合があるようです。
    認知症にとっては穏やかな毎日が続くのが最良の治療法だといわれます。食事のあとにすぐに布団に入ってしまうのが少し気になります。リビングで家族で過ごす時間をつくってあげてはいかがでしょうか。
    寝具選びよりも大事なことかもしれませんよ。

  • 9月 18, 2015 8:05 pm


  • kunihiroさん

    要介護度2の父親を世話しています。我が家はベッドに替えました。布団だと起き上がるのに苦労し、そのうちに寝たきりになる確率が高いと言われたからです。ベッドに替えて認知症が悪化した感じは見受けられません。認知症は難しい病気ですが、たとえば入院ともなれば必然的にベッド生活になるのだし、お父様にもよく説明して、納得していただき、ベッドへ替えることをおすすめします。

  • 9月 18, 2015 11:06 am


  • airconさん

    介護のしやすさではやっぱベッドだよ。部屋のスペースに余裕があるなら、布団はそのままに、ベッドを同じ部屋に置いて、だんだんとベッド生活に慣らしていったら?


    うち介護掲示板回答を書く

    コメントを投稿するにはログインしてください。

    TOP > うち介護知恵袋 > 介護 > 布団かベッドか悩んでいます。

    おすすめ商品特集