うち介護とは?

本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。

うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。

うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。

うち介護掲示板

介護の愚痴のこぼし合いから笑える雑談、暇つぶしまで。自由に語り合いましょう。

話題を投稿する



newスレッド


maruchanさん
  • 相談 No.1691
  • 2018年04月7日
  • 11:23:42

親死に子死に


ご近所の方がお亡くなりになりました。いつもゴールデンリトリバーを連れて元気に散歩してらっしゃいましたので、本当に突然でした。
ゴールデンリトリバーは16才の老犬で、「あと1、2年かな」とおっしゃっていたのを思い出します。
ところが本人の方が先にお亡くなりになった。奥様は脚がお悪いようで、犬の散歩にはいけません。息子さんはマンションにお住まいでとても面倒は見られないそうです。
その昔「親死に、子死に」という諺を学びました。親が死んでから子供が死ぬ。それは自然の摂理でとても幸せなことなんだよ、というたぶん仏教の教えだったと思います。
高齢化社会になってなにが起こるかわかりませんが、人間とペットの関係でも同じ。ペットの方が長生きすると悲しいことが増えてしまう。
そう思います。


  
7年前
  • レス数12
  • 総閲覧数6,006
  • 4月 11, 2018 10:27 am


  • keisukeさん

    その教えは私も聞いたことがあります。高校生のときでショックを受けました。親よりも先に死んではいけない、と強く心に念じたことを覚えています。現在親の介護中。いまのままなら親の方が先に逝ってくれそうなので、ひとつ親孝行ができるかなと思っています。

  • 4月 9, 2018 7:36 pm


  • startrek2014さん

    74才の老人です。一人暮らしで、犬を飼っています。「親死に、子死に」いい教えですね。「ペット死に、主死に」ですね。私が先に死んだら、こいつはフードも水も与えられず死ぬ訳で、「こいつのために絶対に先に死なない」と毎日強い決意で生きています。

  • 4月 8, 2018 9:47 pm


  • furamtecさん

    オウムは長生きらしいです

  • 4月 7, 2018 8:38 pm


  • tenpoupさん

    「親死ぬ、子死ぬ、孫死ぬ」
    一休禅師の教えですね。


    うち介護掲示板回答を書く

    コメントを投稿するにはログインしてください。

    TOP > うち介護掲示板 > 親死に子死に

    おすすめ商品特集