うち介護とは?

本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。

うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。

うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。

うち介護掲示板

介護の愚痴のこぼし合いから笑える雑談、暇つぶしまで。自由に語り合いましょう。

話題を投稿する



newスレッド


kunihiroさん
  • 相談 No.877
  • 2014年06月6日
  • 10:08:10

徘徊行方不明者の問題、少しは解決するか?


時事通信のニュースより。

 認知症が原因の徘徊(はいかい)で保護された「迷い人」の身元を特定するため、警察庁は5日、氏名が分からなくても身体特徴や所持品を手掛かりに検索できるシステムを新たに活用するよう都道府県警に指示した。取り扱い記録の作成を徹底し、警察本部が関わることも盛り込んだ対策を同日、通達した。
 認知症の行方不明者が年間1万人を超えた上、群馬県警が2007年に保護された女性の名前を誤って取り扱っていたことが判明。認知症に特化した不明者発見の総合的な対策を初めて作った。
 警察は、行方不明者届を家族らから受理すると、住所や氏名など15項目を聞き取り、「行方不明者照会」システムに登録。職務質問や交通違反取り締まりで、届けが出ている相手か否かの確認に使い、迷い人を保護した際も利用していたが、氏名が分からないと検索できない難点がある。
 これとは別に28項目の手掛かりを入力する「身元確認照会」システムも運用。氏名だけでなく体形、頭髪、血液型、着衣、所持品からも照会できる。これまで遺体の身元確認にしか使っておらず、迷い人の特定にも活用することにした。
 いずれのシステムも全国の情報が共有されている。「行方不明者」は登録まで2、3日、「身元確認」は数週間かかる上、徘徊を重ねている人の届け出は遅くなる傾向があるため、照会を繰り返すことも指示した。
 また、不明者の発見や特定に関わっていなかった警察本部が今後は署の対応をチェックし、指導。保護を引き継ぐ自治体との連携も強化する。(2014/06/05-10:16)


  
10年前
  • レス数7
  • 総閲覧数6,690
  • 6月 23, 2014 10:11 pm


  • ririkoさん

    これまでがいい加減過ぎた?

  • 6月 22, 2014 9:15 am


  • kawagoebitoさん

    私も徘徊気味の母がいるため、無関心ではいられません。

  • 6月 18, 2014 9:14 pm


  • mamiさん

    確かに「認知症戦争」です。

  • 6月 8, 2014 4:23 pm


  • takachihoさん

    「認知症戦争」言い得て妙です。

  • 6月 8, 2014 3:02 pm


  • kunihiroさん

    その昔、交通事故死の人数が年間1万人を越え、「交通戦争」と言われた時代があります。これは差し詰め「認知症戦争」ですね。

  • 6月 8, 2014 10:00 am


  • maruchanさん

    認知症による行方不明者1万人ですからね。警察もようやく重い腰をあげたのでしょう。

  • 6月 6, 2014 11:23 am


  • maidomaikoさん

    新聞やテレビの問題提議がようやく実を結んだ結果。少しでも問題解決につながればと願っています。


    うち介護掲示板回答を書く

    コメントを投稿するにはログインしてください。

    TOP > うち介護掲示板 > 徘徊行方不明者の問題、少しは解決するか?

    おすすめ商品特集