本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。
うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。
うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。
ショートステイについて教えてください。
介護仲間に、たまには介護を忘れてゆっくりしたいとグチったら、ショートステイを利用するといいよ、と言われました。そんな便利な制度があることは初めて知ったのですが、ほかの人からは「ヘルパーさんを利用していると限度額をオーバーするからあなたはショートステイは利用できない」とか「予約がいっぱいで2、3ヶ月待ちで日にちが指定できない」などといわれました。私は介護サービスにはあまり詳しくはなく、ショートステイはぜひとも利用したいのですが、制度がよく理解できません。ショートステイについて教えてください。ちなみに父は87歳で要介護1です。
介護保険は毎月の使える限度額が設定されていることは事実ですが、でもヘルパーさんを利用していてもショートスティを利用する場合、その間のヘルパーさんの利用はなくなりますのでまったく利用できないということはないと思います。
それより要介護1で介護負担のある家族にショートスティの情報もお伝えしない担当のケアマネジャーの対応の方が気になります。よく相談してみてくださいね。
地域によって差はありますが、ショートステイは今人気の介護サービスで盛況であることは間違いありません。ショートステイには2種類あり、機能訓練など医療サービスが受けられる短期入所療養介護と、日常的な生活の世話を受ける短期入所生活介護です。どちらを選ぶにしてもケアマネジャーさんに相談して、状況を把握することが大切かと思います。
介護保険サービスは毎月の限度額が決まっていて、それをご自分で考えて上手に振り分ける必要があります。たとえばヘルパーさんにこれだけ、デイケアにこれだけ、というようにです。限度額に達してしまえば、自己負担になってしまいますのであまり賢い利用法とはいえません。
ショートステイもうまく調整して、ふた月にまたがせるとかすれば、けっしてとれないことはありません。要は介護保険サービスも家計簿のように、自分でうまく考えることが重要です。
貴重なご意見をありがとうございます。私は介護保険サービスにまったく疎く、反省しています。これからはケアマネジャーさんにもっと詳しく聞き、資料も集めて、介護保険サービスを勉強して、積極的に利用しようと思っています。