うち介護とは?

本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。

うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。

うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。

うち介護掲示板

介護の愚痴のこぼし合いから笑える雑談、暇つぶしまで。自由に語り合いましょう。

話題を投稿する



newスレッド


imeriaさん
  • 相談 No.2781
  • 2025年05月8日
  • 18:20:39

ダメ亭主が定年退職


義母の介護をしていて、まあそれはいいとして、亭主が定年退職したんですよ。しかも60才で。いまどき65才が当たり前でしょ。なのに「もう疲れた」と早期退職。で、毎日朝昼晩、三食「おーい、めし」って、もう。おかあさんの介護の手伝いくらいしてくれるかもと、淡い期待も無駄だったわ。せめて散歩に付き添ってくれるとか、病院に連れて行ってくれるとか、デイサービスのマイクロバスまで迎えに行くとか(家の前に止まってくれるのに)、できるでしょ。そのくらい。でもしない。「おーい、めし。醤油ないよー」。私は家計を助けるためにパートに出ているのに、一日中ソファに座って「おーい、めし」。こんなん亭主、世の中にいる?


  
2日前
  • レス数1
  • 総閲覧数36
  • 5月 8, 2025 8:51 pm


  • startrek2014さん

    昭和ですなー。


    うち介護掲示板回答を書く

    コメントを投稿するにはログインしてください。

    TOP > うち介護掲示板 > ダメ亭主が定年退職

    おすすめ商品特集