本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。
うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。
うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。
ベッドから起き上がるとき
ある日、父の部屋からドーンという大きな音。急いで駆けつけると、父がベッドから落ちて倒れていました。
緊急事態か!と一瞬思ったのですが、意識はあって一安心。
どうやらトイレに行こうと電気をつけようとして(部屋の電気は紐式の古いタイプ)手を伸ばしたら、めまいがして意識を失って、後ろへ倒れたといいます。
ベッドから起き上がって、手を伸ばしたのが、いけなかったようです。
急に起きあがると気を失うことが多いとのこと。腰椎骨折や脳出血を起こさなくて本当に良かったです。
紐式のスイッチの電気は要介護者には危険です。
みなさん気をつけましょうね。