うち介護とは?

本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。

うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。

うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。

うち介護掲示板

介護の愚痴のこぼし合いから笑える雑談、暇つぶしまで。自由に語り合いましょう。

話題を投稿する



newスレッド


koshimizunさん
  • 相談 No.1839
  • 2019年05月26日
  • 10:38:00

女性の方が認知症が多いのはなぜ?


女性の方が認知症になりやすいと聞いた。ウチの場合も母が認知症になり、父が面倒を見ていた。現在は父は亡くなり、私が母の面倒を見ている。
ご近所のお年寄りの様子を見ていても、なんとなくだが、女性の方が認知症が多いような気がする。
いろいろ調べたけれど理解できないことが多い。
なんで女性の方が認知症が多いのだろう?


  
5年前
  • レス数6
  • 総閲覧数2,932
  • 5月 31, 2019 8:02 pm


  • cocktailさん

    私の母はすでに他界しました。昔の世代を生きて来ましたので、栄養が足りなかったのではと思っています。
    男性は晩酌のつまみなどでいろいろ食べたりしますが、母の世代の女性は、あまり栄養のあるものを食べていません。母もいつも家族の残り物を食べていました。
    ごはんと味噌汁だけという日もいっぱいありました。「ちゃんと食べなきゃだめだよー」というと「ちゃんと食べてるよ」といつも返事していました。
    脳の活性化も栄養補給が重要に違いありません。
    私は昔の世代の女性が認知症になる確率が高いのは食事のせいだと絶対に信じています。

  • 5月 31, 2019 3:33 pm


  • startrek2014さん

    男性高齢者の立場から言わせてもらうと、女性の方が認知症になる確率が多いのは、信じられないです。
    男性は定年退職して、ガクッと来て、そのまま認知症に、というのが多いじゃないですか。
    男性は社会との繋がりがほとんどがか仕事なので、社会から浮いてしまう場合が多いからでしょう。
    女性は高齢者になっても、いつまでも社会と関わって生きていけるし、元気に活躍しています。
    たしかにアルツハイマー症は、女性の方が罹る確率が多いようですが、感覚的にはそんな感じしませんね。
    女性の方が元気です。

  • 5月 27, 2019 11:30 am


  • ggeranさん

    女の方が長生きなんだから仕方あるめえ

  • 5月 27, 2019 11:27 am


  • eikisuzukiさん

    特にアルツハイマー症では、男女差が大きいようですね。いろいろ説がるようですが、私は脳の大きさに男女差があるため、という説を信じます。
    男の脳は女の1.2倍だそうで、脳細胞が縮むアルツハイマー症では、それだけ余力ある、という説です。


    うち介護掲示板回答を書く

    コメントを投稿するにはログインしてください。

    TOP > うち介護知恵袋 > その他 > 女性の方が認知症が多いのはなぜ?

    おすすめ商品特集