うち介護とは?

本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。

うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。

うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。

うち介護掲示板

介護の愚痴のこぼし合いから笑える雑談、暇つぶしまで。自由に語り合いましょう。

話題を投稿する



newスレッド


wasayuriさん
  • 相談 No.1681
  • 2018年02月21日
  • 17:33:22

新興宗教


母が通っているデイサービスで、新興宗教に勧誘された。こういうのってありなんですかね。


  
7年前
  • レス数25
  • 総閲覧数7,874
  • 3月 21, 2018 10:21 am


  • hikaruXさん

    介護関係の仕事をしています。以前も似たような質問があり、私なりにお答えしました。
    以下、コピペで申し訳ありませんがご参考までに。

    介護関連の仕事をしています。状況としてはとても判断が難しいですね。お姉さまの認知症による影響によって対応は別れるとおもいます。
    1.お姉さまは、日常生活において適切な判断能力がある方でしょうか?もし判断能力に支障がると考えられる場合、次の被害にあう可能性もありますので、ケアマネジャーさんに早めに相談されるといいでしょう。
    2.適切な判断能力はあるのですが「つい断りきれなくて入信」のパターンでしょうか?判断能力はあっても不本意な入信であれば(少なくとも相手は要介護の認定を受けている方です)、会の運営者に相談した方がよいと思います。また介護サービスや自治体が提供運営する場など、パブリックスペースでの”宗教の勧誘、政治活動は禁止しているのが通例です。行政の担当窓口で相談してみましょう。 「あの会合に出ると〇〇教に入信させられる」なんていう評判は会の運営者にとってはマイナスでしょう。
    3.知り合いの方に賛同して、お姉さまがすすんで入信した場合、会合で宗教に誘うというのは常識的ではないにしても、判断能力に問題のないお姉様が望んで入信したのであれば、今しばらく様子を見ていくしかないのかも知れません。今後、生活に支障が出るほどの金銭(お布施というんでしょうか…)を要求されるような事態になれば別ですが、精神的モチベーションにつながる活動であれば見守っていても良いように思います。
    適切なアドバイスになっているかわかりませんが、私たちも高齢者の権利擁護について考えさせられる場面が多々あり、どこまでを判断能力とするのかは難しい問題です。
    ご参考にしていただければ幸いです。

  • 3月 21, 2018 8:40 am


  • minminさん

    認知症の場合ですと周りのケアが必要です。そういったことも含めて必要ではないでしょうか

  • 3月 3, 2018 10:21 am


  • tkanekoさん

    信教の自由は憲法20条で保証。要介護であろうとも。

  • 2月 28, 2018 8:54 pm


  • kunihiroさん

    デイサービスだろうと駅前だろうと自宅だろうと、宗教勧誘はどこでも同じです。勧誘されるのがいやであれば、お母さんに宗教に対する対応を伝えておくべきでしょう。

  • 2月 23, 2018 10:30 am


  • jshinsanさん

    どのような状況で勧誘されたのですか?介護施設に勤務していますので今後の参考にさせていただきたいと思います。

  • 2月 22, 2018 9:46 am


  • airconさん

    認知症で判断力が弱っている高齢者もいるわけで、家族の目が届かない場所なんだから、職員には厳しく取り締まってもらわないと。

  • 2月 22, 2018 9:38 am


  • eikisuzukiさん

    高額な商品を買わされる例もあり、介護施設では規約で「所内での物品の販売、宗教団体への勧誘の禁止」を明記しているところが多いそうです。

  • 2月 22, 2018 8:42 am


  • maruchanさん

    お年寄り、とりわけ病気になったり身体が弱くなったりすると、宗教への勧誘が増えるのは事実です。
    私の町には身寄りがない一人暮らしのお年寄りが多く暮らす団地があります。
    亡くなられると団地の集会所で告別式を行う場合がおおいのですが、弔問客は団地関係者だけでほとんどありません。
    ところが新興宗教に入信されている方が亡くなられると、たくさんの信者さんが訪ね、涙を流して死を悼んでくれるのです。
    お年寄りに「寂しい旅立ち」は辛いので、このようなことから新興宗教に入信される方も多いようです。
    お母様がどのような勧誘をされたのかわかりませんが、本人の意思に沿わないのであれば、デイサービスの責任者に「誰々さんに宗教に誘われた。迷惑ですのでやめるようにしてください」というべきでしょう。

  • 2月 21, 2018 5:34 pm


  • wasayuriさん

    PS.同じ通院仲間にです。職員さんにではありません。


    うち介護掲示板回答を書く

    コメントを投稿するにはログインしてください。

    TOP > うち介護知恵袋 > 生活 > 新興宗教

    おすすめ商品特集