本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。
うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。
うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。
怒りっぽくなったお年寄り
祖父が要介護で在宅介護をしています。私はほとんど介護らしきことはしていませんが(ごめんなさい)、祖父は昔に比べて怒りっぽくなったなと思います。
少し片麻痺が残っているので、思い通りに動けず、それでイライラしてつい怒ってしまうようです。
怒ってもすぐに謝るし、他人に迷惑をかけている訳ではないのであまり深刻には考えていません。普段はとても優しい祖父です。
ただ、世の中的には怒りっぽいお年寄りが増えてきたと思います。
先日も電車に乗っていたら、お年寄りが乗ってきて、最初からなんか絡んできそうな雰囲気があったのですが、突然私のイヤホンを引っ張り「外せ!」と言いました。そしてなんだかものすごく怒って怒鳴り続けるのです。
音楽を聞いているのが気に入らなかったようです。私はドアの横に立っていて、席にはすわっていませんでした。
私は祖父と暮らしていますので、お年寄りの暮らしがわかっていますので、すぐに席を譲りますし、シルバーシートには絶対に座りません。
電車内での行いは良い方だと思うのですが、何か私が気に入らなかったようです。席に座ってもまだこっちをみてブツブツ言ってました。
祖父の例もありますし、苛立つことも多いとは思いますが、この頃怒りっぽいお年寄りが多いと感じます。
認知症の症状で怒りっぽくなることもあるとは聞きましたが、治療薬の副作用のせいかなとも思います。
そんな経験をされた方はいらっしゃいますか?
子供の頃の優しい祖父のイメージが強いためかもしれませんが・・・
みなさんの意見を拝見して、改めて脳疾患や認知症の方の行動や考え方を社会にもっとよく知らせる必要があると認識しました。
施設に入所されている方でも、怒ってばかりで問題を起こしている方がいます。
ご家族は以前はこんな性格ではなかった、おとなしい性格だったという場合が多いです。
高齢者の色々な病気の症状の一つとして、怒りっぽくなることもある、ということを多くの方に知って欲しいです。
社会的な問題に発展する前に啓蒙活動につなげたいですね。
更年期を過ぎるとイライラを抑えるホルモンの分泌が弱まり、怒りっぽくなるのはそのためです。私が子供の頃は、近所に必ずカミナリ親父と呼ばれる怒ってばかりいるお年寄りがいたものです。最近のお年寄りは元気になり家から出て、外出するようになりましたから見かける機会が増えたのでは。アルツハイマー型認知症の症状の一つに「自分本位になる」というのがあり、怒りっぽくなる場合もあるようですよ。治療薬の影響は聞いたことがないですね。
直接認知症とは関係ないかもしれないね。年を取るほど人間は丸くなるというのは幻想だから。年を取るほど怒りっぽくなるのが普通。父親を見ているとわかる。
NHKでもやっていましたね「キレるお年寄り」の特集。