うち介護とは?

本サイトでは、歩行や入浴、着替えといった日常動作に 介助が必要になったとき、できるだけ自宅で生活を 続けられるよう家庭内で支援することを「うち介護」と 呼んでいます。

うち介護の負担を減らす技術の紹介や、質問・相談のコミュニティ、介護にまつわる情報提供などの コンテンツを通し、日本の介護の未来を明るくして行こうという思いを込めて、本サイトを運営しています。

うち介護のつらくない続け方、賢いやり方の参考として。
同じ境遇の方と相談したり、悩みを共有する場として。
介護情報の集まるポータルサイトとして。
本サイトを通じて、介護に携わる方の負担が少しでも減ることを願っています。

うち介護掲示板

介護の愚痴のこぼし合いから笑える雑談、暇つぶしまで。自由に語り合いましょう。

話題を投稿する



newスレッド


watachan099さん
  • 相談 No.1537
  • 2016年12月8日
  • 20:44:41

うつ病と診断、若年性認知症かも


義兄についてです。55歳でサラリーマンです。義兄は最近身体の調子が悪くなり、お医者様に診てもらったところ、うつ病だと診断されました。現在抗うつ薬を飲んで来ます。
姉によると半年前に、いつもと同じように出勤のため最寄駅に向かったのですが、すぐに帰って来て、部屋に入ってしまったそうです。姉が心配して「どうしたの?」と尋ねたところ、「何でもない。会社に行けない」とだけ繰り返したそうです。
それからは普段通りに戻ったのですが、たまに戻ってくるようになり、心配になってお医者様に掛かったそうです。
子どもは二人いて、下の子jはちょうど反抗期で、たまに義兄に突っかかることもあるのですが、以前は「それはこういう理由で間違っている」「こういう考え方も考慮すべきだ」とはっきりと答えたそうですが、最近はうまく説明できないようだと姉はいっています。
私が姉の家にお邪魔しても、ちゃんと挨拶はするし、うつ病の感じはしません。ただ以前に比べると自信がなさそうです。
私は介護のプロではありませんが、高齢者サービスの会社で働いているので、仲間から「それって若年性認知症じゃないの?」と言われ、びっくりしました。
若年性認知者について詳しい知識はありませんが、うつ病と若年性認知症はよく誤診されやすいそうですね。姉にそのことをそれとなく話すと、「冗談じゃない」と怒られました。認知症のスクリーニングテストも異常はなかったし、そんな心配は無用だ、とのことです。
うつ病も大変な病気ですが、若年性認知症よりは、といった考えがあるのかもしれません。私は毎日義兄のそばにいるわけではありませんので、正確なことはわからないのかもしれません。
ただセカンドオピニオンというか、もう一度他のお医者様に診断してもらうように姉にすすめるにはどうしたらいいのでしょうか。抗うつ薬の服用し続けるのも心配です。


  
8年前
  • レス数3
  • 総閲覧数6,194
  • 12月 10, 2016 7:47 pm


  • momochan1さん

    うつ病にも色々ありますからね。一般的にはうつ病には2,3ヶ月の周期があって、若年性認知症にはない、と言われますが、うつ病にも周期がないのもあって、やっぱり素人判断はいけませんね。回答になってなくてごめんなさい。

  • 12月 10, 2016 10:32 am


  • nsyukoさん

    いきなり「若年性認知症じゃないの?」は、お姉さんはうろたえますよー。人生設計全面見直しですもん。

  • 12月 10, 2016 3:46 am


  • hikaruXさん

    確かにうつ病と若年性認知症の誤診はあります。うつ病自体が診断が難しい病気だからです。若年性認知症に限らず誤診の多い病気と考えて、セカンドオピニオンとして複数のお医者様の診察を仰いだ方が良いと思われます。


    うち介護掲示板回答を書く

    コメントを投稿するにはログインしてください。

    TOP > うち介護知恵袋 > 生活 > うつ病と診断、若年性認知症かも

    おすすめ商品特集